私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

あんいんすとーる あーんいんすとーる

■毎日勉強しているふりだけな気もするpython 今日はpip listでインストールされているパッケージ一覧とか pip list -oでもっと新しいVerのパッケージがある場合は表示とかのあたりをやりました。 本に書いてあるNumpyのVer(1.14.1)をインストールしようとし…

私このpip嫌いなのよね

※別に嫌いではありません Pythonにパッケージをインストールするコマンド「pip」のお勉強中です。 インストールはpip install、アップグレードはpip install -U 覚えやすいと言えば覚えやすいんですが、、 この勉強は過信が一番の敵のような気がします。 覚…

謎テスター JSTQB ALTAに合格するの巻

(受験番号の見間違いで無ければ)合格しました! 何日も勉強をサボり、さっぱり頭に入らない日もあり、頭に入らない日しかなかった気もします。とてもじゃないですが「解っている」とも言い難いですが、なんとか。。ともあれ、、結果は受けとめよう。よかっ…

ボボボーボ・忘却の彼方

■Pythonおべんきょ・・ 前回までのあらすじ: インストールなどの超基礎をなめぷでかかった結果、撃沈したしーちき。 まっさらな状態からインストールを始めるためにPCにインストールした Pythonを全部消そうとするも、消すのに30分かかって勉強が進まなかっ…

うわっ…私のPython環境、汚すぎ?!

今日から2章「Pythonと環境」の勉強をはじめました。 この章はPythonの環境のつくり方や基礎の章になります。 前回勉強時にこの章は「わかるんじゃねーの」と丸々勉強しなかった結果 試験で間違いまくるという醜態を晒したので今回はちゃんと読みこもうと決…

誰かを恨んだり、何かから逃げたりして手に入れた力でも…それは立派なあなたの力です

タイトルは魔法先生ネギまに出てくるセリフなんですが最後まで読んでないんですよね(えー でも結構好きなセリフです ■Python 前に勉強した日付を見て戦慄する日々であった。 とはいえ、1章終わったーーー! 理解できてるかといえば「???」なところがあり…

「410 Gone」を読んだ感想(総括)に見せかけた自分の感情論

技術書典8 応援祭で電子書籍として販売されているテストな人々のエッセイ集「410 Gone」の感想です。 crabink | 410 Gone #技術書典 https://techbookfest.org/product/653795 ■読むことによって、読む人の立場を洗い出すこのエッセイ集はこのサークルさんの…

「410 Gone」を読んだ感想(まだ途中 その4)

技術書典8 応援祭で買ったテスターさんエッセイをまだ読んでいます。 第1~2章の感想は↓https://tunamagro58795.hateblo.jp/entry/2020/03/07/231936 第3~4章の感想は↓https://tunamagro58795.hateblo.jp/entry/2020/03/15/003450 第5~6章の感想は↓https:/…

あきらめたらそこで試合終了ですよって安西先生も言っていた(6か月ぶり4度目

■ぱぱぱいそそん まだ1章です(木亥火暴) 今日は機械学習の処理の手順のところです。 scikit-learnが激しくわからないです。(前回試験受けた時も理解がガタガタだった アルゴリズム選択~学習プロセス…ということは機械学習のキモだとは思うのですが、うー…

「410 Gone」を読んだ感想(まだ途中 その3)

技術書典8 応援祭で買ったテスターさんエッセイをまだ読んでいます。 第1~2章の感想は↓https://tunamagro58795.hateblo.jp/entry/2020/03/07/231936 第3~4章の感想は↓https://tunamagro58795.hateblo.jp/entry/2020/03/15/003450 ■テスト・QA エンジニアの…

私は何故テストが嫌いでは無いのか?

410 Goneを読んで、自分はテストが好きかどうかはわからないが嫌いじゃないことは自覚できたので、なぜテストが嫌いじゃないかを掘り下げてみます。 ■テストのお仕事についたきっかけあれはいつのことだったか…いやそこまで遡らないけれど、ガテンなお仕事で…

「410 Gone」を読んだ感想(まだ途中 その2)

技術書典8 応援祭で買ったテスターさんエッセイをまだ読んでいます。前回の感想は↓https://tunamagro58795.hateblo.jp/entry/2020/03/07/231936 ■私がテストをするときに考えていること(カルバートさん)テスト分析~テスト実行のプロセスが丁寧に書かれて…

マズロー!早く来てくれーッ!!

マズローの欲求とかいう謎ピラミッドの話がありまして 一番下が生理的欲求(生きることに直結するどうのこうのだったと思う)で 一番上が自己実現の欲求だった気がするのですが調べて書いていないので間違えている可能性大です。→大体あってた(ぐぐった) …

教師びんびんありあり学習

■ぱぱぱぱぱ・・・いそん 毎日1分でも5分でも、ふりだけでも続けるそれが私のジャスティス 今日は教師あり学習のところを勉強しました。 回帰や分類で正解を予測するーみたいな感じですね(超適当 このへんなんとなく頭に浮かぶのですが絶対統計やっといた方…

「410 Gone」を読んだ感想(まだ途中)

今日(2020/3/7)から技術書典8の応援祭が始まりました。 「410 Gone」は「Crab ink」さんというテストに関わる方々が発行しているテストに関するあれこれのエッセイ集です。この本が4冊目です。(各本の内容は独立しています) 結構楽しみにしていたのでぽち…

なんでこのブログを始めたか、このブログをやっていて何が良かったか

突然ですが振り返ってみます。 ■なんでこのブログを始めたか あれは2019年5月のことじゃった………(普通に忘れている) 勉強の記録を付けようとしたのは間違いないんですが 当初はなんか、もっとこう色々考えていたような気もします。 勉強した内容をまとめら…

そんな学習速度で大丈夫か?(?か月ぶり100度目

Pythonの勉強は去年9月頃にもしていました。 今、勉強している1章なんかは9月に一通り勉強したところです。 どのくらいかかったのかな。。。→10日間(°Д° このペースでは3か月経っても、、終わらない! どんなペースで行くかの大まかな予定を立てたほうが良…

ぱぱぱぱぱいそん

いつの日もあまり進んでいませんが今日も少しだけ。 データ分析の仕事が数学・情報工学・分析する分野の知識の 総合格闘技みたいな感じで、だからこそ総合格闘技的な言語(色々できる言語)の Pythonが向いているのでしょうねえ。 色々な知識の総合格闘技と…

使いすぎて陶器肌のキャッチコピーを考えた人は天才

■Pythonべんきょ・・ 1章「データ分析エンジニアの役割」 この章はPythonのソースは無く、データ分析とはなんぞや?Pythonとは‥機械学習とは‥が内容の章です。 当たり前を飛ばさないことが重要です(? Pythonは低レイヤー処理(雰囲気でいっています)が苦…

難しい難しいって思うとほんとに難しくなるけどやっぱり難しい

Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書、流し読み終わりました。 4章、5章の内容ははっきり言って流し読みでは全く理解できないです。 4章はscikit-learnの話ですが、どっちかというとデータ分析ってどうやるんだべ? の話になっていて、3章までの内容が…