私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

うおー数学かかってこい!

とりあえず始めないと終わらない(?)のでPythonによるあたらしいデータ分析の教科書 (AI&TECHNOLOGY)作者: 寺田学,辻真吾,鈴木たかのり,福島真太朗出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/09/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る↑を…

テストマネージャ試験の勉強してよかったこと

JSTQB ALテストマネージャを勉強してよかったことを書きます。途中にリスクベースドテストという 影響度と可能性から、テストの優先度を決めようねー という話が出てくるのですが、この考え方が結構テスト以外にもはまる気がします。限られた時間でやること…

Pythonデータ分析試験申し込んだ

というわけで突然ですがPythonデータ分析試験を受けます。■何故この資格を受けるのか? Numpyとmatplotlibの概要を学習したいから■Pythonの知識が現時点でどのくらいか? 基礎文法のみ。ライブラリは名前位しか知らないと言って差し支えないレベル■受けるき…

JSTQB ALTM 勉強した成果アセスメント(2019)

テストマネージャの経験無しで挑んだ今回の試験について 勉強した結果、勉強前と比べて ・少しは知識が増えたのか? ・当初の理解はあっていたのか? を評価してみます。■評価材料 ・勉強を開始してまもない頃に書いた記事 そんなテスト知識で大丈夫か?大丈…

JSTQB ALTM 学習方法ふりかえり(2019)

試験が終わったので学習方法を振り返ってみます■学習した方法 1.シラバス読み込み(2周) 2.Web検索で資料漁り 3.スクエアリングサービス 4.ISTQB模擬問題 ※関連書籍も少し読みましたが相対的に時間が少ないので割愛■反省点 1.シラバス読み込み ・読み込み回数…

JSTQB ALTM 受験(2019)

いやー試験終わりました終わりました。 正直そんなに自信もってはいけなかったかも…忘れないうちにふりかえりです■会場 東京で受験しました。(TOC有明) FLより受験される方は少ないのかなと思いましたが 思ったより沢山の方がいらした印象(定性的かつ不明瞭…

そもそも謎テスターとは何だったのか

(どのような業務をしているか)謎なテスター という意味で謎テスターとしました。 私は、いわゆるテストオペレータ?なお仕事の人です。 なので、ずっとテストマネージャの勉強は業務に関係ないのでは?と悩んでいました。今もです。 ただ、私の場合、仕事で…

ユーザストーリー→アジャイル→プロセス準拠戦略

いやーあと2日なので さすがに、、寝ます! もはや今持っているものをだすしかない

2章長すぎ(3度目)

ずっと飛ばしていた2章の3を駆け足でおさらい。 原因結果分析グラフ全然勉強してなかった。あぶない、、、さらに一周目でリスク軽減をかっ飛ばしていたことに今日気づきました。一言で言うとやばいところに重いテスト、やばくないところは軽いテストみたいな…

スクエアリングの混み方がすごい

先週くらいまで利用率が100%越えていることってあまりなくて、大体10~20人が使っていて利用率も50%以下だったのですが 今日は66人使っていて165%だった、、みんな追い込んでるんですね。欠陥の章を追い込みでやっています。 4.2まではテストマネージャな…

あと5日

あと5日って言葉に出すと重いですね、、 レビューのマネジメントとメトリクス、2周目おわりました。 レビューが効果的だよ!とわかるようなメトリクス使うのと、レビューの開始タイミング、呼ぶ人、実施する人のスキルは十分留意しようとかそういうかんじだ…

うおー夏休みがおわるぅ

シラバスのLO見直していて3章のレビューのところにK3とK4があるので、レビューのところを 復習していたのですがおわらず、。、、 レビューの対象と適用するレビュー選ぶ問題とかかなーうーんこうやってLO見て問題想像しながら勉強していると 本当はこの資格…

なんやかんやはなんやかんやですよ

ついに記入しないで更新してしまった。シラバス2周目、2.5テストの見積り、おわりました。 この項で言っている、品質悪いソフトだと見積りが難しいとか欠陥少ないときしかテストケース数割り出し見積りは有効じゃないっていう記述、、、 うなずく点が多いで…

もしももう一度2か月前に戻れるなら たった一言伝えたい

「ブログにまとめようとか思わずに早くシラバス2周目はじめろ!」 でもまあ、実際に7月最初から2周目をはじめていたとしてもあんまり状況はかわってない気がします。 問題解いて壁にぶちあたり、 関連資料読んで壁にぶちあたり、 シラバス読んでいみふで壁に…

台風…コロッケ…うっ頭が

シラバス7章の2周目終わりました!よかった よかった 独立性の部分は ・開発者は正常系にテストがいきがち ・開発同士だと不具合検出に消極的 ・独立性が高いと情報が遅れて孤立しがち ※ただしこれらは一般論であってみんなそうではない みたいなかんじの内…

えっ!あと10日なの?!

タイトルは置いておいて今日も平常通りシラバス2周目-第七章をやっていました。 シラバス2周目は、七章だけで終わりそうかも。 なので、他の手がつけられていない章は自分でまとめた資料を読み返しておさらいしています。⬛️スクエアリングサービス ついに網…

圧倒的時間の足りなさでつらたーん

いや、たぶん結構な時間勉強しているのですが 方法が迷走しているのがやばいような??今日は7章チームスキル-個人のスキル編 をもくもくと勉強していました。 この章は頭に入りやすい、、あこがれだから(謎ねますやー

恋の呪文は…好き…とき…メトリクス…

テスト進捗のメトリクスは頭に入ったような気がしないでもないが テストプロセスのメトリクスの終了基準の羅列で脳が破裂しました。もうだみだ1つちゃんと覚えた自信があるとすれば システムテストなどの上位テスト(要件満たすことや品質リスク軽減が目的に…

勉強したそばから間違えるってのは脳の限界

テスト進捗のメトリクス暗唱! プロダクトリスク、確信度合い、欠陥、テスト、あと、、あと1つ!!なんだっけ。。。 カバレッジ?←あってた。ヨカタ、、ISTQBのサンプル問題は間違えましたがというか文で覚えてて実動作に結びつけないから 間違えるんですよ…

うまいことを思い付かなくなるってのは脳の限界

6章と、2章7の「テストのビジネスバリュー」 2周目完了しました。頭にはいってるかは、、、わからない!! ビジネスバリューのところの品質コストは結構おぼえたとおもう。だがしかし、ISTQBの問題をもう一回やるとうわーおぼえてねーなーとへこむ日々です。…

私…この試験が終わったらふりかえりをやるんだ(死亡フラグ)

◼️シラバス2周目 6章終わりませんでした!やばすぎて笑う やはり学習ノート作戦はいかんかったのでは、、、◼️この中年のほほん日記の使い道について アウトプットするにあたり人に読まれるという視点を完全に欠いている本ブログですが 本来書いていなければ…

えっ!?なぜ今6章へ!?!?

気が迷って2章の2周目をほったらかして6章 ツールの話 の2周目を勉強。 この章だけ1周しただけで塩漬けになっていた気もしたので…自分の経験的にはこの章の話は結構分かりやすく身近です。 カスタムツールの爆誕と衰退とか特に。オープンソースのライセンス…

受験票キタキタおやじ

受験票がきたー! 9時20分から入室開始できるって早いですね、、、前日はよく寝よういやーしかし2周目ほんとにおわらない。みんなどうやって勉強してるんだ!!読むだけならなんとかなりそうだけど…技書博で買ってきた「継続的にアウトプットする技術」にも…

2章のエベレスト感は異常

一周目のときも同じことを言っていた気がする…… だが、ここまできたら、進めるところまで進むしかない!!たとえ、二周目が途中までしか終わらないとしても…!!だんだん特筆することがなくなってきました。 強いていえば、シラバスに書いていないIEEE1008が何の…

ライフサイクル…

ソフトウェア開発ライフサイクルと成果物、、、一周目でつまったところですが2周目でもキタキタ感あります。 RADとRUP←理解しづらい度におけるラスボス風邪がなおりそうでなおらないので寝ますー 技書博の戦利品も読みたい、、、まずは健康からだー