私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

最終章 君は、刻の涙を見る

6章おわりました。 ツールを導入するときはツールを導入するところからツールが使われなくなるまでの ライフサイクルをよく考えて導入しよう、な話でした。 ツールのメトリクスのところはFLのツールの内容をよく頭にいれておいたほうがよいかも。 (ツールに…

ふんわり考えすぎてると大体うまくいかない

今日は5章を駆け抜けて6.2.3まで終わりました。 5章の最後の方のコンテンツ参照、いまだに腑におちない、、 CTP(クリティカルテストプロセス)とSTEP(体系的テストと評価プロセス)はWebで参照できる資料がほぼないので本を読むしかないかも。 CTPの12のクリテ…

Tmmiを心の中で「チミ」と読んでしまう

今日はあまり進まず5.4 TMMiによるテストプロセスの改善(P62)まで。 TMMiはFLでもでてきていたような? ・手順(ぷろせす)がカオスな状態から整然とされた状態に進んでいく的なことぽい。 自分が身を置いている環境がどのレベルかなーを想像するとなんとなく…

プロセス参照…コンテンツ参照…あなたたちは何を参照しているの?

今日から5章「テストプロセスの改善」に入りました。 改善の目的はわかる、のですが、、 ひっさびさにまったくわからんワードに出くわしました。 プロセス参照、、、参照,、山椒。、・。 ↓参照させていただきました。ありがとうございます www.kzsuzuki.com…

完全です!正確です!欠陥レポート

4章「欠陥マネジメント」が終わりました。いつからやってたっけ、、? 今週あたまくらい? すごくざっくりした感じだと ・欠陥レポートに書く内容は標準やドキュメントを参考にできる ・ライフサイクルごとで情報量は異なってもいいけど比較に使える程度に核…

欠陥マネジメント…それもまた、慈悲‼

欠陥ワークフロー云々(4.2.1)あたりを勉強していました。 欠陥レポートも大体テスターが300人いたら400人くらいは馴染みのある内容です。欠陥レポートの状態についてはFLもおなじような内容はあったと思う(うろ覚え)ただ、やはりここでも欠陥レポート運用の…

人の過ち=エラー それが人の業 人の性

欠陥マネジメントの章に入りました。 要点→欠陥は早くみつければ早いほど幸せ これはテスターが100人いれば100人とも思いそう。でもきっとマネージャの真髄はあかんタイミングであかん欠陥が見つかってしまった時に どうするかじゃないんだろうか…!!試験まで…

謎テスター 書類審査通過するの巻

JSTQB ALTMの書類送付締め切りから大体一週間…ノーマネージャーな自分ですが一応書類とおりました! やったーALTMにに挑戦できるぞーーースーパー経験不足ですががんばるどー! 素直にうれしい

レビューおわた

※結果的にこのブログはあまり知識的なことを書いていません。中年のほほん日記として運用されていますレビューの勉強は正味2日でおわりました。 たぶんこの項はFLのほうが詳しかったと思う。 理由としては立場の違いで、マネージャだとレビューを直接開催す…

テストマネージャのメンタル

今日は3.1~3.3まで終わった。 が、諸事情であまり頭に入らなかったので 明日少し復習しようかなと思います。テスト担当者や開発者のメンタル的な部分を多分に カバーするJSTQBのシラバスですが マネージャのメンタルにはあまり言及しないなーとかんじます。…

新潟大丈夫かなー

私が言っても仕方ないのですが新潟のかた、大丈夫でしょうか おきをつけて、、、本日でシラバス2章終わりました。 6月3日から勉強してたので正味12、3日です な、ながかったーー!すごくマスターしたかというとまったく自信がありません。 7月の2周目に期待……

テストのコストコ

テストのコストの話はかなりしっくりくる。売り出してしまったポテチを回収するのは 回収を呼び掛けるのも回収も手間がかかるので 売り出す前にポテチを検査するほうが よっぽどお金がかからないという話だ。予防コスト→異物が混入しないような器械 評価コス…

半分を超えた!!

今日でやっとシラバス42ページまで勉強終わりました。まだ2章ぬけてませんが たしか 5月29日~6月2日:1章(大体5日くらい?) 6月3日~今:2章(勉強していない日を除いてたぶん11日くらい?) かな…記憶があやしい あと40ページくらいなので1日1ページやれば…

【未整頓】ブックマーク

JSTQB学習中に使った確認したい内容のブックマークをおきます「テスト戦略」を解説している書籍まとめ - 千里霧中 / http://goyoki.hatenablog.com/entry/2017/08/28/0009132.4.2テスト戦略について読みといたpdfがあります。 ・直交欠陥分類法 http://www.j…

2章は長い(2度目)

リスクベースドでシラバス勉強箇所を選択するとしたら 可能性→テストに出題される可能性 影響→テストで分からず正確な回答が選べない、で 影響は全章で一緒だけど可能性が各章で重みが違って 2→1→8?の順に重かったような気がするので やっぱり2章は重要だと…

つまどう

つまり…どういうことだってばよ?! 私の読解力がカスなんですが実際3行に1回くらいはこんな感じでシラバス読み進めてます。その結果1時間1ぺージという驚異的な進みの遅さに… あと50ページくらいなので50時間ですね…まさに学習過程にリスクベースドテストの…

りりすすくべーーーす

リスクレベルとは可能性と影響の相乗効果だ! でも順位だけで大中小はあまり関係ないマネジメントとは、決断とつたえることだー!このテストの勉強とこの仕事をしていると すごく言語能力を高めたいなーと思うことがあります。なぜかというと ・書いてあるこ…

Foundationの本がなによりの教科書

ちょっと前にアジャイルわからんーと嘆いてましたが 普通にJSTQBのfoundationの本に書いてありますね。 今日はあまり進まなかったがこつこつが大事… プロジェクトリスクのチーム内の衝突ワロタ聞きやすい話しやすいふいんき(なぜか変換略)がないと プロジェ…

リスクベースドテストは分かりやすい

分かりやすいと感じる原因ははテストを設計・実行したことがある人なら (テストマネージャでなくとも)かなり思い当たるところがあるから。 工数と納期と取捨選択に関わらないテスターってそんなにいないと思うので…一番長いところが思ったよりあるあるネタで…

学んだことはどこかで繋がる

今日がJSTQB申し込み締め切りの日でしたねー どうなることやら…正直かなり不安です。 はよ月末にならんかな。しかも未だに受けることに迷いがある (受ける資格があるのかなーとか、そもそも知識も経験も不足すぎじゃないかなとか)が とりあえず時の流れに身…

にっしんげっぽ

とりあえず全てが分からなくても何でも進めることにしました。 私が経験不足なのは1日や2日でどうにかなることではなく、それを理由にくじけるのも なんだかなーと思うので。 大きな問題を細かく分割して細かい問題を解決していく方法ってなんだったっけ? …

【あかん】アジャイル【わからん】

笑えるほど進まない勉強ですが やらないことを習慣にするより少しずつでも進もうとぼちぼちやってます。自分の経験に当てはめながら自分にわかる言葉で噛み砕いておぼえようーとやってきたのですが…やっぱり突き詰めるとRADとアジャイルの分からない度すごい…

1日1ページ、3日で3ページ、3歩進んで2歩下がる

とりあえず時間が無くても目標の量進まなくても 少しずつ進めています。 まったくやらないよりかはいいかなーなんて あまり内容がないよう

2章はながい。シラバスもドラクエ4も

ドラクエ4の2章って長かったっけ?今日はほぼ進みませんでした。 ステークホルダはこんな人たちがいるよを表にしたくらいかな…こんな日もアルヨネ2章が25ページくらいあるので10日でおわらせたいとすると1日2.5ページか、、1時間1ページ勉強が目標かな 今日…

今の時点での1.テストプロセスまとめ前編。きっと間違いはある

全部書こうとしたら長すぎるので前編。後編は書くか未定■イントロダクション ・FLに比べて「分析と設計」「実装と実行」がそれぞれ独立。「計画とコントロール」にモニタリングも仲間入り■テスト計画 ・計画作業はどのくらいやるの? 各テストレベルのテスト…

1章を終えて

「1.テストプロセス」の終わりまで勉強した感想です。1. 本が欲しい シラバスの文は長いけどあっさりしているので 具体例や正解を考えながらまとめると具体例の経験がないところでつまづきます。 これ、テスト経験(テスト実行というよりテストプロセス全体)…