私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

謎テスター Pythonデータ分析試験に合格するの巻

tunamagro58795.hateblo.jp
昨年、ベータ試験に落ちてから幾数月の時が流れ…

f:id:tunamagro58795:20201115221030j:plain
ご、合格しました!やったー!うれしい

試験受ける前の私のPythonのレベル

・基礎文法のみ知っている
(ifやfor、内包表記、一通りのデータ型くらい。メソッドまでは把握していないレベル。使いこなせない組み込み関数がある。クラス設計不安)
・標準ライブラリほとんど解らず
機械学習・データ分析:知らんぽ!!
・数学:お世辞にも得意ではない(三角関数を忘れ、ベクトルを忘れ、積分を忘れているレベル)
・実務で使っているか:使っていない

試験の感想

直接の内容は守秘義務があるため言及を避けます。
思っていたよりは難しかった印象。ただし解くのに時間がかかるわけではない。
(試験時間は1時間ありますが30分かからずに終わりました。複雑な計算が無かったので)
数学は基本的な問題なので、得意な人ならばそこまで気負わなくても行けそうです。
機械学習は文法というより概念の出題が多いように感じました。scikit-learn写経だけだと爆死するかもしれません。
Numpyやpandas、Matplotlibは、スクリプトの出力結果・計算結果を問う問題が多かったと思います。
1行1実行結果とか、そこまで単純ではなかった印象です。
割と満遍なく勉強していないとだめだったかも(実務経験がない場合の話です)
ー*-*-*-
この試験に合格して「データ分析エンジニアや!」はちょっと無理ですが
私のように「データ分析?機械学習?右も左もわからに・・・あわわわわ」から
「うーん・・・右くらいはわかるかもしれん」になるにはぴったりだと思います。
要点:入門用の体系的学習に向いている/エキスパート向きではない

学習方法振り返り

■教科書読み込み
・使った教材:公式テキスト(下記リンク参照)このテキストが出題範囲。
Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 | 寺田 学, 辻 真吾, 鈴木 たかのり, 福島 真太朗 | コンピュータ・IT | Kindleストア | Amazon
読み込みの方法
・Jupyter Notebookでひたすら写経
・文法や概念、数学の解き方、計算を学習ノートにまとめる(手書き)
写経はこの試験を受ける人ならば誰しもが通る道だと思う。逆に写経無しでいける気がしない。
少なくとも私のように実務経験が超浅い人はJupyter Notebook「自体」で写経しないと太刀打ちできない。
(Jupyter Notebookを使わないで普通のターミナル上で動かすPythonやAnacondaで勉強すると、Jupyter Notebookに関する問題が解けない)
学習ノートは手が痛くなるので人には全くおすすめできない。
けれど自分で見る分には教科書を見返すより自分で分らない点をまとめてあるので見返す時に楽。
文法は一から学ぶなら公式リファレンスをぼんやり眺めるより、自分に分かる形に(ノートじゃなくても)まとめた方が
頭に入るかもしれない。入らないかもしれない。

■模擬試験
・PRIME STUDY
PRIME STUDY(プライム・スタディ) – 「Python 3 エンジニア認定試験」と「PHP 技術者認定試験」の模擬試験サイト
メールアドレスがあれば会員登録しなくても受けられるありがたい模擬試験サイト。
Pythonデータ分析試験については3個選択肢があるがちょっと内容が変わるだけで似た内容。
教科書にガチ準拠した問題が出るので、教科書の内容を覚えたかどうかの腕試しにはもってこい。
点数は100点を満点として表示。Safariでぐるぐる画面のまま固まることがあった。
どこを間違えたかはメールで来る。サイトにあるYoutubeの解説動画が結構ためになる。

・DIVE INTO EXAM
G検定、Python、Rubyの模擬テスト | DIVE INTO EXAM
本試験とほぼ同じインターフェースで受けられることが売りの模擬試験サイト。
Pythonエンジニア認定基礎試験の模擬試験もあります。
受けるには会員登録が必要。模擬試験の過去の履歴がみられる。
合格点数を超えているとオレンジ色の花が咲いてちょっとうれしい。
問題は教科書ガチ準拠というよりはもうちょっと踏み込んだチックな問題も出ることもある。
どちらかというと文法問題が多めだが、文章の雰囲気だけでわかる問題もそこそこある。
終了後にどこを間違えたかと正答を確認することができる。
2020/11時点ではたまに誤植があったり表示崩れがあるけれど、ちょこちょこ直っているので好感が持てる。
時間が切れるとサイトトップに戻されてびっくりするが履歴は残っている。

勉強期間と時間

私がここで伝えたいことは「サボった」「ぐだぐだした」ことです。
・勉強期間:
2020年2月中旬~2020年11月中旬。(9か月)ただし、2~4月は断続的に1~2週間サボり、7~8月はほぼサボり。実質7か月?
土日と言わずサボるときは1週間単位でサボっていた。

・勉強時間:
・StudyPrusで集計
教科書:98.7h
PRIME STUDY模擬試験:26.1h
DIVE INTO EXAM:18.6h
1日5分しかやらない日もあれば3時間がんばった日もありバラバラ。
上記通り長期間のサボりに入る日もあった。
ー*-*-*-
勉強にかかる時間は個人のPythonや数学・機械学習に対する基礎知識に依存すると思う。
去年この試験を受けたとき私は「(^ω^)教科書ページ数そんなないし2か月でいけるんじゃね」なんて考えていました。
が、実際はscikit-learnのところで1か月、その他もそこそこかかっているので
知識ゼロから取り組む場合は2か月じゃ無理だとおもいますまる。

お礼

・相方さん、、いつも、、縁起担ぎのトンカツ、、ありがとうございます!!!