私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

学習方法は条件次第

ノートにまとめるのが効率悪いのはよくわかってるのですが
勉強方法ではいちばんしっくりきます。

あいかわらずプロセス改善のところを勉強していますが、IDEALだけK3なので、組織がプロセス改善のどの段階にいるかなーという問題がでるのかなと妄想。

IDEALは
開始→現状診断→計画確立→改善推進活動→学習
のようなループ(それぞれが2~4個のアクティビティのピースに分かれている)
のですが、これパズルやカルタつくると覚えやすいかもですね。
計画→アプローチ選定とか。

ほんとはこんな詰め込みではなく実際にこのモデルを使用した改善に取り組めればよいのでしょうが、 、、

経験したことないことでも、経験した人から、学べる!!←Twitterのよいひとのことば

私はこの資格(ALFL問わず)について
受ける意味あるの?という問いに対する
自分なりの答えをさがしています。

私自身に関して言えば、プロジェクトの全体を
想像しながら何が必要かを考えられるのは
楽しいかも、というのが答えに相当するのですが
(自発思考の助けになるので)

そうではなく、必要ないと考える人に対して
この資格を学ぶことに合理的な必要性が
果たしてあるのかということを考えています。
うーん

明日技術博だし寝よう!\(^o^)/