私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

魅惑のTMMiルーム

FLにもありましたがTMMiは初期、管理、定義、測定、最適化の5段階の

段階的なプロセス改善モデルでございます。

 

自分のいる環境におきかえてかんが、、かんが、、、かんが、、、

うーん!

 

それはさておき

いろいろな資料を集めたり眺めたりがひと段落したので

シラバスのわからないところまとめる

・演習

をひたすら繰り返しています。

 

シラバスわからないところ見直してて思ったのですが

文章のわかりづらさマジック結構ありますよね。

例えば

分散テストのところですが

分散テスト、アウトソーステスト、インソーステストが1つの段落に列挙されています。

でも、この3つは対比するならば、「分散」と「アウトソース・インソース」で分けたほうがわかりやすいですよね。。。

 

・分散テスト:テストチームの「地域」に特化した話。複数の地域で実施していれば分散テスト(プロジェクトチームと同企業かの言及なし)

------------------------------------------------------------------

・インソーステスト⇔アウトソーステスト

どちらも、プロジェクトチームと「別の企業」がどこの地域にいるかの話。

・アウトソース⇒プロジェクトチームと離れた地域にいる

・インソース⇒プロジェクトチームと同じ地域にいる

 

↑表にすると4行くらいで済む

 

このへんが箇条書きにしたほうがわかりやすいという所以なのでしょうねー

それでも、イチから和訳するよりは10000000000000倍読みやすいですが(痛感

JSTQBの教科書なんかは発売してくださっている人は神ですね。