私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

テスコン記録(予選プレゼンまで編)

はじめに

この記事はテスコンに挑戦したど素人が、いざプレゼンまで終わってみたところまでを振り返る記事です。

結果

審査員特別賞で決勝に進むことになった(@@

プレゼン開始まで

昨日眠れませんでした。いや2時間くらい寝ました。
こんなに次の日が不安になるのは久々だったかもしれません。
起きてからとりあえず1回プレゼンの練習をして、もう回数をこなしてもどうにもならないなと思い
本番まで深呼吸したりぽけーとしたりしてました。
11時頃リハーサルでカメラや音声をテストしました。
そこから他の人の発表資料を見たり。
みんなすげええと思いながらもうなるようにしかならないな、と思いぼーっとしてました。
私はプレゼン慣れしていないので、この時は本当に鬱屈とした気分でした。

テスコン開始

13時過ぎにテスコン開始。
オープニングを聞いてて、辞退した人が居たのを知って、もしや自分もそうすればよかったんじゃ?!と一瞬思いましたが
なぜか鬱屈としていてもここまで来てしまったのでもうあとは時に身を任せよう、と思いました。

前回優勝者の方のプレゼン

1番目は前回優勝されたテス豆さんのプレゼン。
資料のそろえ方がすげえええ、そしてちゃんと実装までしててすごーというのが率直な感想。
あと聴いていて思ったのが、要求の源泉をテスコンの設定から読むという所は(自分と)共通していたなあということ。
プロダクトの差別化にフォーカスしていったのがおおーと思いました。

自分のプレゼン

私は2番目の発表でした。
Zoomとプレゼンの切り替えは1500回くらい練習してたのでなんとかなりました。
何度も言いますが私はプレゼンに慣れていないので、何度も噛みました。あと手が震えてました。
すごいどうでもいいことをいうと、パワーポイントはプレゼン時の時間を測るタイマーがあるのですが
そのタイマーを開始するのを忘れました。ですが何度も練習していたので
時間は何とかなるだろう、と思いそのまま続けました。

終わった後の質問対応も結構しどろもどろだったはず。
質問していただいた方ありがたい・・考えていた内容をめっちゃ噛みながら答えました。

ホワイトボード

見た瞬間もう、感情がよく分からなくなって泣きました(???????

私は、始まる前まで「自分の考え凄いずれてるな」「なんでプロダクトの要求から考えないんだろう」
「これだとプロダクトのテスト導けないんじゃ→要求から間違えている」と思っていたので
「途中でも出したのえらい」と言われると思わなかったのです。・・

3番目以降の方のプレゼン

そんなこんなで落ち着き、他の方のプレゼンを見てました。
やっぱり、みんな自分の理論を軸に分析しているのがすごいなと。。
探索的テストしかり、お寿司しかり。。
私もこんな風に一本軸をもってストーリーを組み立てられればと思いました。

最後はジョゼさん。このテストベースになってから3回とも出場されていらっしゃるチーム。
(私は最初にテスコンを見たのが今のテストベースになってからなので、ジョゼさんが最初に出た時から見ている)
ジョゼさんも頻度が増える機能アップデートにフォーカスしていらして(アプローチは異なりました)
「おお、、自分の着目したところはずれていなかったのか」とほっとしたところはあります。
私はユースケース腹落ちしてない民なので、ジョゼさんのまとめ方がうらやましかったです。
実装まで導くのならこうしてテスト項目を書き出すべきなのだろうと思いました。

振り返りとか結果発表とか

自分はフィードバックを貰うのが恐怖でした。自分の取り組んだ方針が間違えているという確信があったので。
でも、ホワイトボード、結果発表の総評、懇親会でのフィードバックを見た限り、この「間違い・正解」発想がそもそも違うということに気づきました。
大切なのは納得できる説明をできることで、そこに正解・不正解はないのです。
私は要求と要件を分かっていないとさんざん書いていたり、構造化できてないなーといったり
要求・要件の理解が違うといっていたり保身に保身を重ねました。
ですが、要求、要件の定義が~とか、テスト観点の定義が~とか、他者が定義した正解によるのではなく
自分で他者に説明する手段としてモデルを組み立てていくことや、
用語の定義でお仕着せの正解によるんじゃなく、中の意味を自分が説明できることが大事なのだと。
(今もこの理解であっているのか不安になったりしますが、そういうあってるいないは大事じゃない)

最後まで作る

私が審査員特別賞をいただいたのは「最後まで見てみたい」ということが理由でした。
予選成果物提出時点では「これはイチから作りなおさないと最後まで作れないんじゃ」と思っていました。
方針が間違いという認識がずれていた。
ならば、実装まで作ろうと思います。作れるのかな。。次決勝なのだが、、