私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

全数仕様理解は不可能、、、できらあ!!!

■テスト設計コンテスト
今日は(今日も)QFをとりあえず触ろうと思ったところ、
どこからともなく(?)テスト設計コンテストチュートリアル(OPEN編)の動画がアップされたとの情報が‥
www.youtube.com
私は今年のテスト設計コンテストチュートリアルも懇親会もどスルーしていたのでありがたく拝見することにしました。

この動画、『テスコンに出る』と決めてから見るのと『普段の業務の参考に…』という気概で見るのと全然違います。
迷える人の道しるべになりすぎてもう語彙が無いです。
今年の講師の方が描かれている図がめちゃくちゃ分かりやすかったです。
(実際出来るかは別だけど)

私はこの動画をみるまで、
・時間がないなら仕様を理解する範囲を省いたりすることもあるか?
・時間がないならアーキテクチャ設計を簡素にすることはあるか?
・時間がないなら探索的テストだけでとすることもあるのか?
などをぼんやり考えていたのですが

アーキテクチャを作る理由とは、開発された後に派生開発や突然の機能追加など、むしろ急な変更要求に備えていくために
最初に理解しやすい資料を作っておく→後世のメンテナンス性をあげる
なのならば、仕様理解とアーキテクチャ作成は省いてはいけないところなんだなーという思いが強くなりました。

自分がテスト設計コンテストに取り組むうえで、実装まできちんと作れるかは不安しか残ってないです。
でも、道筋として、省いてはいけないところがなんとなく腑に落ちたので
週末で一通りの機能を理解するところをやりたいかな。。
焦って何でもいいから作ろう、ではなく、できることからこつこつと・・
今日は動画見ておしまい。ねますやすや