私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

うおーートイトイと一気通貫を一緒に狙ってはだめだーーー

■迷いのコンテスト
今日は、、プレゼンを無理やり清書したり、まだ全然作り始めてない(おいおい)ふんわり考えていた箇所を
いったいどんな感じで作るのかを雰囲気で考えました。ひどいですね。

具体的に考えれば考えるほどボロボロで一からやり直したいなあという気持ちになります。
なりますが、もうここは割り切ってボロボロでも辞退しないを目標として。。

要求→要件の話は昨日書きましたが
要件→テストケースってなんとなくこれだと機能要件しか拾えないんじゃ?という気がしてきて
要求を満たしているかの確認をするならば、要求→テストケースもあるのでは、とか思ってきました。
あとは非機能要件か。。
多分、この少しずつ思いつく観点が穴ぼこだらけだから、それを整頓したものを先人は品質特性としてまとめたのかもしれません。
品質特性やテストタイプは、考えを揃える定規として使う。
それを使ったから抜けない、とかではなく、バラバラな粒度にならないように。。なのかなと。
ここまで書いてて全く何も進んでないです。はは・・

今考えてるのは
・全体の見通しをよく
・要求から何をテストするかをわかりやすく
・自動化の効果が高いところをわかるように
みたいな感じですが、全部中途半端ですね。。
最後に至っては、自動化に沿ったアーキテクチャとかあるんだなーとかJSCQBのテスト自動化エンジニアのシラバス読んでちょっと関心と絶望。・。

結局、うまくカテゴライズするのが難しいのでは?と思う。
私は画面で考えようとしたけど、画面と機能がそんなに結合が疎じゃないので
片方でグルーピングすると片方は関係あるみたいな感じになってるような気が。
とするとこの全体の見方が間違えている、、??えー

あとは要求を考える場面になると、ステークホルダーごとの要求を考えた上で
「最近は機能アップデートの機会が増えている」という設定にどうやって回帰していくかが迷子になったりとか。。
そこは気にしないでユーザの求めるものを考えればいいのかな?

もう何もかもがわからないっす。。。ねますや