私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

謎テスター、IVEC レベル3に合格したので弱点を振り返る

IVEC レベル3に合格した

昨日古い肉を食べたら胃がむかむかしてどうにもならなくなり寝ようかと思ったのですが忘れないうちに書いてから寝ます。

※試験直後の感想記事
tunamagro58795.hateblo.jp

レベル1、2の時と同様、試験結果のレーダーチャートを見ながら
総評も参考にしつつ、自分の弱点を振り返ってみます。

赤枠が私です。青は合格者平均。f:id:tunamagro58795:20220129005553p:plain

※2022/1/29現在、IVEC公式を見れば総評が載っています

私の弱点ワースト3は
・テスト技法の活用
・テストケースレビューと修正
・セキュリティテストの設計
です。

各項目ふりかえり振り返り

1.テスト設計に関わる一般知識

これは確かシラバスの知識を問う問題でした。
総評によるとチーム管理で誤った解答が多かったとのことです。
チーム管理の問題結構状況がレアで難しかったような気がするんですよね。
テスト実行者の管理の話ではなく「チーム内で複数人でテスト設計しているときにどんな感じで動くか」みたいな感じだったと思います。
この設問に関してはシラバスをもう一度読み込むことが課題ですかね。。

2.テスト技法の活用

デシジョンテーブルの問題だったはずです。
(総評はレベル3と4で共通で、レベル4では原因結果グラフが出たようなことを書いてある)
どんな問題だったか忘れましたが記述で間違えた気がします。
いずれにせよ「どこで間違えたか」を探すよりは技法の使用理由・特性含め手になじませることが今後の課題かなと思います。

3.テストケース是正のための不具合分析

この問題は好きでした(X度目)
総評では原因分類に触れていますね。
テストケース作成で不具合を拾えなかったときにその原因は最初の分析か?それとも詳細設計か。
そのようなことを問う問題だったと思います(うろ覚えです)
この問題から学び取れることは、不具合の原因分析も、どこまでの不具合をテストで拾うかの責務の話も
「分割が曖昧な状態から分けて考えていく」のが大事ということです。
(モヤモヤした広い範囲から原因を分析するのではなく分ける事によって箇所を特定する目的)

4.テストツールの選定とテストの条件抽出

これは思い返せば結構ベタな問題だったのかもしれません。
実際ツールを導入するときって理由と費用対効果考えますしね。。

5.テストケースレビューと修正

(総評をみて)ひ、品質目線…?
私は品質目線?で考えられた自信はまったくありませんが
テストケースの書き方や書かないことで「何が起きるか」は考えるようにしています。
ただ正解率を見るとその考えこみ具合が甘かったのではないかと思うので
総評に記載されているように「どのような影響を及ぼすか」を、より考えていくようにしたいです。

6.セキュリティテストの設計

(総評をみて)テスト観点...うっ頭が()
観点・問題点・異常を検出するための方法を分けて考えるのが大事ってことですかね?
セキュリティはあくまでそのお題にすぎないのか・・すみません私はIVECさんの意図を理解している自信がありません。

自分の総評:ノーコメント

IVECさんの試験は実務より全体を通して「なぜ」を問う問題が多いように見えます。
テーマがテスト実行なのか管理なのか、実装なのか。テーマの違いはあっても常に「なぜか」を問う感じ。
「常に理由を考えて行動してね」というメッセージが込められているのではないかと思っています。気のせいかもしれません。
自分の正解率を見ると程々にいまいちなので、自分では「なぜ」を考えられると思っていても
実際は考えられていないことが有るか、考える方向性がずれているのだと思います。
次のレベルを受けるときは「自分は考えられている」という過信を捨てたいです。

試験の目的は達成したか?

まだまだだとおもいます