私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

何故を考えなきゃねー、漏れなくねー、それを言うのは簡単だが…、、!!!

■テスト設計コンテスト
過去の人々はすごい(何回この話をしているのか)
過去の成果物も大体見つくしたので、今日は自分の方針決めとできるところから。。
いざ書き出してみると、自分の考えがパルスイートより甘いことに気づきました。

どん詰まりポイントをいくつか挙げていきます。

1. あれもこれも盛り込むことを「漏れなく」と考えると発散しすぎてスコープが広くなりすぎてまったくまとまらない
沢山の視点で考えるのはいいことです。
一つの視点だと「アッこれ考えてなかった」が出るので…
でも、どのようにして要求から何をしてほしいかを導き出す段階で、あれもこれもを詰め込むと
正直まったくまとまりませんでした。
要求からの何をしてほしいか~については、なるべく多くの解決手段を持つのではなく
方針を1個きめたほうがいいような気がします。ってこれがテスト計画か。

2. 意外と根拠がわからなくなる。果たしてこれが分析なのか、、になる。
暗黙のように「これはよく使う機能だかんねー」と考えた時、ふと考えの根拠がわからなくなります。
なぜ?の答えがもやもやする感じ。。分析できてないのでしょうねー。
思い付きに理由をくっつけてしまっている気になります。
これは、論文と同じなんだな。。根拠を根拠でつなぐ。。いうのはたやすいが。。

今日の反省点
・方針決めからいきなり色々詰め込もうとすると詰む
・何故を思い付きではなくするためにきっと分析があるが、分析むずかしすぎ

おわらなそうですがねますや