泣いても笑ってもあと5日いや4日
PC開く開くと言いながら全く開かずに過ごしてました。ひえー
まずは開くと具合が悪くなるのを克服、、できない!気持ちの呪縛は大きい。
今日はとりあえず一応プレゼンを読んでみました。予選と同じ時間配分であるなら多少早口で読むと時間に収まる。
あとはスライドの画面表示の仕方を完全に忘れていたのでそこは確認できてよかった。
zoomも一応最新に更新したはず。(ログインしなさ過ぎてパスワード忘れてました)
あとはおびただしい誤字の修正と8月22日以来もはや見るのがきつくて見られなくなってしまった成果物の確認(質疑応答ちゃんとできるように)かな。。
誤字修正がんばろう。
もうすぐJCSQEの申込が終わってしまう(9/20までのはず)ですが、申し込み…どうしよう。
今の時点で全く何も始めていないのがなんとも。去年いつ頃始めたのだっけ?9/1…?…
こういう記録が残る媒体に自分が考えるネガティブな事を書くのは良くないと思うけれど、私は何かをする必然性を腹落ちしていないのだと思う。
コードを書くのが仕事な人がコードを知っていることは必然性があると思う。
本来、私のような仕事をしている人はテストの知識、品質の知識をそのレベルで必然とするのが理想。
しかし「理想」という言葉の通り、実際は必ずしもそうでないところが多いというか
知識の必要度、品質の認識のあり方それの程度が場所によって画一化されていないと感じます。
重視していないわけではないけれど、優先度がバラバラ。
必須の知識があるかどうかを考える上で、例えばJSTQBを持っていないと仕事できないか?
私がテスコンで失敗しても、資格を受験しなくても、それがこの仕事全部出来ないということに繋がるか?
これらの答えがNoで、ここが必然性を腹落ち出来ない部分なのだと思っています。
いや、仕事できないかな?うーん?、、???
うまく言えないけれど、べき論と必須であることの間にある隔たりを感じているのです。
こんな状態でも締め切りはくるので決断はしなければならず、そしてテスコンの本番は来るのでした。
会社から言われたから取るよーとかで行けた方がよっぽどよかったな。。あるいは就職だー仕事だーに有利だー(^▽^とか適当に思えたりすればよかった。、、、はぁ。
ねますやすや