私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

睡眠容易性:眠気を誘発する品質特性

もう少し頑張りたかったが眠気の限界

■JCSQE初級zzzz

今日はシラバスまとめ2章最後までと問題集41~45

問題集やってみてわかったけれど、私は3章の内容が殆ど頭にはいっていない。

もっというと1章で力尽きているまである。

3章はより実践的な品質技術?に言及しているのでつまり技術がダメということか・・・zzz

 

■なつかしきJSTQBFL

勉強している人の話をみるとおおーなつかしいになります。

私は前のシラバスのときに試験受けたので若干今のシラバスとはちがうのかもですが。

今となっては私が覚えているのは「うわー用語よくわかんねーなー」だけです。

それだけは強烈に覚えている。

 

7原則は言われてみればなーと思うのですが、なんですかね、、

JSTQBや品質系のなにかで書かれていることを理解するには、まずそれを「理解できていない人がいて、自分も理解できていない」という否定の立場にならないと理解できない気がするんです。

たとえばバグがゼロになることを期待している人がいる、とか

テストすれば網羅できると思っている人がいるとか、そういう「誤った認識があるから、言語化するよ」というかんじで全般語られているようにみえて

でも私はその「理解できていない」視点に疎いから、逆に理解できなくなってしまっている気がします。気がしてばっかり。

私もそんなに理解できてるとはいわないんですが、テストすることで不具合を全部みつけられてバグはもうないよね、という認識を持つことに

自分も周りも含めて、今まで出会ったことが無い、、と思うので。

会ったことがないから、否定して正しいことを書く、その書き方が理解できないのかもしれません。

いやでもこれ、理解できない人がいたり、理解できてない自分がいたりすることに向き合えてないだけかも…。理解ってなんなんだろう。。

うーん・・だめですね。ねますう