この記事は「大丈夫です。一人でアドベントカレンダーを書く精神はもっと深いところから来ました」3日目の記事です。
色々掘り下げる前に一つ書き残しておきます。
テスコンで私が使用した名前に意味はないのですが、決めるにあたり
「実際の名前を推測されず、普段のハンドルネームとも一致しない」これを念頭に置きました。
「実際の名前を推測されず」は、実生活での知り合いに、自分がテスコンに出ている姿やこのブログを見られることを避けたいと思っているからです。
また、テスコンとこのブログでハンドルネームを分けた理由は「私」という先入観からテスコンに挑戦する存在を分離したかったからです。
何のしがらみもなくただ挑戦したかったという考えが根底にあります。
この考え方が、人に相談しないことに繋がっていたのが、今回のダメなところの一つです。
アンケートの中に「自分の周囲の人に広めたいか」というのがあって「すみません」と思いました。
私がく実生活とこういった活動を地続きにするのは、あと1万2千年くらいかかりそうです。
もう少し書きます。なんで避けたいと思っているか?
私がその場で「こう見られたい」という姿と、実際に実施していることの乖離があるからかな?と分析します。
うまく思いつきません。きちんと言葉にしたくないところがあります。
ただ、いつも思っていることがあります。
私がどのようなマインドセットを持っているかと、何かを学んだりすることは無関係でありたい。
私がたとえやる気がなくても、救いようのないコマンドコントロールなテスターだとしても、技術はそんなこととは無関係で誰でもアクセスできるものであってほしいのです。
■要点
私がひねくれていた