私は迷いの中にいる

毎日眠気しかない謎の深海魚の一言日記

ごんぎつね

今日はごんぎつねの読解ができないんだよねーみたいな記事を読みました。
bunshun.jp

記事を見て思ったのが
①前提となる暗黙知が異なるため「こうだろう」が共通しない
②思考を細かく掘り下げることは訓練しないとできない
でした。

①は記事中の「ぐずぐず・・・」で何を煮ているのか分からない・・・というところ。
ごんぎつねのぐずぐずの次を読めば書いてあるのですが、今日日大勢で隣組集めて葬式(葬式に来る人に食べ物をふるまう)なんてほとんどないので
今の小学生は想像できないんじゃないかと思いました。
(この記事の論点は言語化して考えられないことから来る生きづらさみたいなものであって常識の違いではないのも何となく分かります)

②は記事後半の感情のグラデーションの話や、乏しい語彙の話。
考え方のレイヤーみたいなものって自分の育ってきた箇所に影響されるので、良い悪いはともかく、掘り下げは人によってできる出来ないがある。
その深さが違うので「想像して当たり前」「分かって当たり前」はあんまり人には適用できない。

~~
私がテスコンで苦しいのは、時間がないことじゃなく(時間は沢山あった)
原因の掘り下げや作業の分解が上手くできないことにあるんじゃないかと思った。
何度も進めるには何をすればいいか、何が阻害原因になっているか、を分析してみたけれど途中で分解できなくなる。
そこが訓練しどころなのかな。。
あと21日。ねますや。